うへぁー。終電逃したので漫画喫茶で一泊はめになりました。
しかもクーラー効き過ぎで、寒くて寒くて一睡もできませんでしたよイェイ。
でもクーラーごときに音をあげてるようじゃ、レティさんに近づくことすらできませんよね。
ああ、遠い存在だレティさん。どうすりゃあんたに近づけるんだい?
あんたをより可憐に描くために、この前2万5千円出して良いペンタブを買ったんだ。
ああ、とっても描きやすい。だいぶ私の鉛筆絵に近い絵を描けるようになったよ。
それでまず描いたのがこれだ。
済まないレティさん。言いたいことは分かる。
何故妖夢を描いたのかは私にも分からない。
でもよく見てくれ。この妖夢、全霊なんだ。
俗に言うパーフェクト妖夢なんだ。
ごめん特に意味はないんだ。
ごめん本当に眠いんだ。
↓お返事
>>ヒィーッ、このサイトの閲覧者どもは非常にクールだな! さすがレティさんの夫を自称するだけのことはある。
いやいや、あんさんが少々人が良過ぎるんだぜ。毎日コメントしてくれてホントありがとうございますですよー。絵のリクエストとかもしてくれてもいいんだぜッ!?こっちとしてもネタに困らなくて助かるぜ!でもレティさんだけはゼェーッタイ譲らないんだからっ!
結構カウンター安定してるし、定期的に見てくださっていること話分かっていますし、とても幸せなことだとは存じているのですが・・・。欲を言えば、更新頻度上げて毎日絵描いたりしてみたんで、もうちょっと米とかツッコミとか増えるとべっ別にうれしいわけじゃないんだからねっ!///
まず、ハンドブレーキを確かめる・・・んでギアをニュートラルにして?あークラッチか。クラッチ踏みながらやって。で、ブレーキ踏んでからキーを回す。これでエンジンがかかる・・・
発進するときはギアをローにいれて・・・あ、えー、あ!違う!ウィンカーを右に出してから!出してからローにいれて!えーと、あれだ、あの、ー・・あ、そう。ハンドブレーキを戻すんだ。んで後方を左、右、の順番で確認してから、アクセルを一定に保って、クラッチペダルをゆっくり戻す。半クラッチの状態になったら、三秒我慢。んでゆっくりクラッチから足を離す。ミッションコンプリート。
ん?あー!ブレーキ忘れてる!ハンドブレーキの前にブレーキ踏むんだったなぁ・・・チックショ
はい。こんな感じの日々も今日で三日目のタタピロです。
いや、正直舐めてました、自動車。というよりMT。
むずい。むず過ぎます。何でマニュアルにしちゃったんだろう・・・
うちの車はオートマなのに、男ならマニュアルだろ!というわけのわからない理由により、迷うことなくMTを受けることにした私。
まず驚いたのが、ペダルの数。・・・何か一個多くね?
落ち着け私。どーせおまけ的な何かだろう。ゲーセンでMT操作選んでも、アクセルとブレーキさえ踏めばよかっただろう?
え?何?クラッチ?腹筋のアレ?ん?それはクランチだって?どうでもいいようっほほい!
うっほほい!
うっほほい!
どうでもよくねぇ。
むしろ一番大事かもしれんわ。クラッチについての説明は省略するけど、いやホント大事。
そして一番頭が混乱するー。エンジンブレーキ?断続クラッチ走行?なんでこんなにエンストしやがんだ畜生。
AT機構作った人は天才だね。心から尊敬するわ。こういったストレスを一気に解決するもんを作っちゃったんだもの。
あと、これはある程度覚悟していたことだけど、
教官が厳しい!やっぱり!
いや、きっと昔よりはこれでも優しいんだと思いますよ?もイチゴの親は罵声と皮肉に耐えかねて嗚咽しそうになりながら頑張って免許取ったんだそうです。
今の教官は皮肉は言うけど、怒声はあまり上げないですね。ていうか上げられたらちびります。
あとになって分かったことなのですが、私ともイチゴが行っている教習所は、教官の厳しいところということでブラックリストに入っているところだったそうです。ナンテコッタイ
でも、私・・・この教習が終わったら・・・祖母ちゃんに会いに行くんだ・・・(私の運転で)
なんという死亡フラグ。二つの意味で。
ああ、免許取れる気がしないぜ・・・
↓恒例の